![]() |
バルカン・中近東辺りのFolk Danceに関係する国名の現地語と英語表記、語源など。
表記は、あくまで一般的なものです。語源も、異説が存在する場合もあります。 |
|
![]() |
一般的な 日本語表記 |
現地語表記 (*1) |
一般的な 英語表記 |
語源など |
---|---|---|---|
ユーゴスラビア (*2) | Jugoslavija | Yugoslavia | 「南スラヴ人の国」 |
セルビア・ モンテネグロ |
Srbija i Crna Gora |
Serbia and Motenegro |
「スラヴ人の国」と「黒い山」 (現/英とも) |
マケドニア | Makedonija | Macedonia (*3) | 「高地の人の国」(古代ギリシャ語) |
クロアチア | Hrvatska | Croatia | 英:「山の民の国」("gora"=「山」) |
アルバニア | Shqiperise | Albania |
現:「鷲の国」(アルバニア人は誇り高き鷲の子孫との伝説から) 英:「白い国」(白い石灰岩性の地質から) |
ルーマニア | România | Romania | 「ローマ人の国」 |
モルドバ (*4) | Moldova | Moldova | 「黒い川」 |
ブルガリア | Bâlgarija | Bulgaria | 「ブルガル人(ボルガ河流域から来た人)の国」 |
ギリシャ | Ellas | Greece |
日:ラテン語のグレキアが訛ったもの(先住民グラエキ族(高地の人、名誉の人)に由来) 現:ギリシャ人の祖とされるヘレンの名に由来 |
トルコ | Türkiye | Turkey | 遊牧民チュルク(力強い人、軍団)族に由来 |
イスラエル | Yisra'el | Israel | ユダヤ人の祖ヤコブに神が与えた名イスラエルに由来(「神の戦士」or「神と闘って不屈なる者」) |
イエメン | Yaman | Yemen | アラビア語の「右側」に由来(メッカのカーバ神殿に向かって右側ということから(紅海から向かって?)) |
レバノン | Lubnan | Lebanon | 古代アラム語の「白い」に由来(山脈の雪の白さから) |
アルメニア | Hayastan | Armenia |
現:「ハイ族(古代の民族名)の国」 英:「アルメニア族(英雄アルメネケに由来)の国」 |
アゼルバイジャン | Azarbaycan | Azerbaijan | トルコ系遊牧民の名に由来(この地を治めたペルシアの将軍アトロパテスの名から訛ったもの) |
グルジア | Sak'art'velo | Georgia | 英:南カフカス系のグルジア人の名/「クルド人の国」/家畜の守護聖人ゲオルギウスの名が訛ったもの、等諸説 |
(*1) キリル文字等については、ラテン文字に翻字した表記。 (*2) 1944年 ユーゴスラビア社会主義連邦人民共和国建国→「旧ユーゴスラビア」 1992年 連邦解体後、セルビア及びモンテネグロが新たにユーゴスラビア連邦共和国樹立 →「新ユーゴスラビア」 2003年 セルビア・モンテネグロに国名変更 (*3) 正式名称は、"The Former Yugoslav Republic of Macedonia (F.Y.R.O.M.)"。 (*4) 旧ソビエト連邦内モルダビア(Moldavia)共和国。 この Moldova 共和国のことを "Basarabia" 地方、隣接するルーマニア北東部のことを "Moldova" 地方、と(FD界では)呼んでいる。15世紀頃は、この2つの地方を合わせて 1つの Moldova 公国だった。 |
![]() |
参考図書はこちら →
![]() |
![]() |
|